»HOME  » Articles  » My View Points  » Research & Education in englishin japanese
Main Menu
Contents
Contact
Dr. Kazuomi Hirakawa
Professor
N10W5, Sapporo JAPAN
060-0810
Group of Geoecological Science
Section of Earth System Science
Faculty of Environmentsl Earth Science
Hokkaido University
Tel: +81-11-706-2210
::Contact::
2011 5.24
最近気に入っていた本:
岸由二 「自然へのまなざし ナチュラリストたちの大地」紀伊国屋書店
丸山健二「さもなければ夕焼けがこんなに美しいはずはない」求龍堂
「シリーズ牧水賞の歌人たち 河野裕子」 青磁舎

読みたいなあ,と心は動くのだけれども,3.11津波以降,どうしてもゆったりと本を読むことができない.読む気持ちになれない.どうしてだろうか,じぶんでもわからない.こういうときこそ読めるはずなのに・・・・.

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2010年6月のある日,いい本に出会った.こういう本を読めるなら,長生きしてもいいかなあ!
でも多田先生,井上ひさしさんは逝ってしまわれました.
Sowaの絵はいいなあ.

多田富雄 「落葉隻語 ことばのかたみ」青土社
井上ひさし「ふふふ」講談社
上野千鶴子 「ひとりの午後に」NHK出版
川本三郎  「いまも,君を想う」新潮社
Michael Sowas Welt 講談社
Michael Sowas Werk 講談社

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(以下,他人の言の借り物です)現実にはなかなか・・・・・・.でも精神だけは持ち続けたい!

  • 仕事が仕事を呼び,人が人につながり,新たな扉を開く. (Michael Sowa)

  • ”努力しさえすればよい学者にはなれるが,よい指導者になるには才能と創造性が必要だ”
     (「図書」のエッセイのなかで紹介されている)

  • 知之者不如好之者
     好之者不如楽之者 (孔子)

  • “私は,思索 (speculation) にふけることなしに独創的で優れた観察はできないと固く信じるものであります”( Wallace へ宛てたC. Darwinの書簡)

  • “人間は仕事を通して成長していかなければなりません.その鍵となるのは好奇心です”(緒方貞子)
  • 前
    はじめに(いいわけ)
    カテゴリートップ
    My View Points
    次
    Recent interestedness

    Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project